仙台市宮城野区にある
仙台市立東仙台中学校(ひがしせんだいちゅうがっこう)
この東仙台中学校の概要
- 生徒数や学級数
- 通学区域
- 評判・口コミ
- 進路状況や部活の成績
- いじめ対策について
など紹介しています。
近々中学校に上がるお子さんがいる方、転勤で仙台にいらっしゃる方、ご参考にしてください。

開発が進む新田東に住む子も通う中学校じゃ
仙台市立東仙台中学校の生徒数、学級数、学校の沿革
- 住所:仙台市宮城野区東仙台2丁目16-1
- 電話:022-257-5386
- 生徒数:649人
- 学級数:22(1学年6~7学級、特学3学級)
- 最寄りバス停:東仙台から徒歩2分
- 最寄り駅:JR東北本線東仙台駅から徒歩7分
東仙台中学校沿革
- 昭和22年仙台市第七中学校として設立
- 昭和24年学区編成替により仙台市立東仙台中学校に改称
※生徒数・学級数データは令和元年
東仙台中学校の通学区域
下記の住所が「仙台市立東仙台中学校」の通学区になります。
宮城野区
- 大梶16-4~16-22
- 大梶16-24~17
- 東仙台1丁目2~18-8
- 東仙台2丁目
- 東仙台3丁目
- 東仙台4丁目
- 東仙台5丁目
- 東仙台6丁目1~12
- 東仙台6丁目13-8~13の終り
- 東仙台6丁目19~20-39
- 東仙台6丁目21~29
- 平成1丁目1~2-26
- 平成1丁目2-28~9
- 平成1丁目16-22~17-13
- 平成1丁目18
- 平成2丁目
- 松岡町
- 原町苦竹字案内前下
- 原町苦竹字北谷地下
- 原町苦竹字新田北
- 原町苦竹字新田西
- 原町苦竹字松山
- 新田1丁目
- 新田2丁目
- 新田3丁目
- 新田4丁目
- 新田5丁目
- 新田東1丁目
- 新田東2丁目
- 新田東3丁目
- 新田東4丁目1~2
- 新田東4丁目5~7
- 新田東4丁目10~13
- 新田東4丁目15
- 新田東5丁目
- 小鶴字後堤1~2
- 小鶴字後堤4
- 小鶴字内沼
- 小鶴字草谷地
- 小鶴字境谷地中
- 小鶴字境谷地西
- 小鶴字七反田東
- 小鶴字千刈田
- 小鶴字銚子口
- 小鶴字築留
- 小鶴字野谷地東
- 小鶴字野谷地南
- 小鶴字羽黒
- 小鶴字羽山124~226
- 小鶴字前谷地
- 小鶴字吉川
- 小鶴字籠田
- 小鶴字籠田南
※上記は東仙台中学校が指定学校の住所です。学区境界の住所地では選択可能校がある場合もあります
東仙台中学校の評判・口コミ

東北本線東仙台駅から徒歩5分程の位置にある学校です。昔から月に一度生徒のみなさんが通学路のいたる所であいさつ運動をしていたり、また近隣の小学校の通学路にある交通量の多い交差点で児童達の安全確保に努める運動をしていたりと地域活動に力を入れています。(2018)

東仙台中学校は昭和22年設立の歴史のある中学校です。現在は東仙台駅の近くの住宅地の中にあり多くの生徒さんが通ってますね〜。あいさつ運動、非行防止教室の企画などの活動を積極的に行なっており、模範の中学校として宮城県警から県内初の認定書も交付されており、宮城県の模範の中学校でもありますよ。凄いですね〜。(2018)

東仙台中学校は、ここ十数年間で防犯やボランティア活動に力をいれてきた学校です。生徒達の防犯を呼び掛ける演劇や活動が認められ、スーパーアルカス認定書をいただきました。県内では初めての認定校です。スーパーアルカスとは、児童生徒健全育成ボランティアのことで、非行やいじめの撲滅にも力をいれています。(2018)

JR東北本線東仙台駅より近い、東仙台中学校はこちらです。
大通りの利府街道からもすぐ、東仙台界隈にお住まいの多くの学生が通う学校です。
こちらでは部活動や勉学も力を入れており、中総体への出場も部活動で頑張る学生さん達の見せ場がしっかりあります。
また、カウンセラー室があり学生達に対するサポート体制も充実。学校のホームページ上にコラムの掲載があるなど学校の風景が読み取れます。(2016)
東仙台中学校の進学実績と部活の成績
東仙台中学校の進学校合格人数
資料が公開されている直近(平成30年度)の有名進学校への合格者数を紹介いたします。
ちなみに、宮城県の高校の偏差値上位は
- 仙台第二高等学校 72
- 仙台第一高等学校 69
- 宮城第一高等学校 69
- 宮城第一高等学校(理数科) 69
- 仙台二華高等学校 68
となっています。
仙台市立東仙台中学校の進学校合格者数
- 仙台第二高等学校 6名未満(不明)
- 仙台第一高等学校 7名未満(不明)
- 宮城第一高等学校 3名未満(不明)
- 仙台二華高等学校 2名未満(不明)
※データは平成30年度
東仙台中学校の部活動の記録・成績
東仙台中学校の運動部・文化部の部活動
陸上、野球、サッカー、ソフトボール(女子)、ソフトテニス(男女)、バドミントン(男女)、バスケットボール(男女)、ハンドボール(男女)、卓球(男女)、バレーボール(女子)、剣道(男女)
吹奏楽、美術、家庭、コンピュータ
東仙台中学校運動部の記録・成績
令和元年度、中総体(中学校総合体育大会)での成績です。
中総体は全市で行うもの、各区で行うものがあります。
- ハンドボール(全市:女子 3位)
- バレーボール(宮城野区:女子 1位)
- ソフトテニス(宮城野区:男子団体 3位)
- ソフトテニス(宮城野区:女子団体 3位)
- 卓球(宮城野区:男子団体 3位)
- 卓球(宮城野区:女子団体 3位)
- バドミントン(宮城野区:男子団体 2位)
東仙台中学校文化部の成績
令和元年、平成30年東北大会に出場した文化部の成績です。
全日本吹奏楽コンクール第61回東北大会(平成30年)
- 仙台市立東仙台中学校 金賞
全日本吹奏楽コンクール第62回東北大会(令和元年)
- 仙台市立東仙台中学校 銀賞
第32回全日本マーチングコンテスト東北大会(令和元年)
- 仙台市立東仙台中学校 金賞(東北代表)
東仙台中学校のいじめ対策について
いじめに関しては、親として非常に気になるところです。
しかし、実際に東仙台中学校に子供が行っている親でも把握するのは難しいのが現状です。
こちらでは、
仙台市立東仙台中学校が出している
「いじめ防止基本方針」
を紹介します。
具体的にどのような取り組みをしているのか知りたい方はご覧になってみてください。
※年2回Q-Uアンケート,市教委からのいじめアンケートを行い生徒の様子を把握し,即時対応を心がけています
※pdfファイルです。スマホで見れない場合は、Adobe Acrobat Readerなどpdfファイル表示アプリをご利用ください
仙台市立東仙台中学校の
概要、通学区、評判・口コミ、進学実績・部活の成績、いじめ対策
について紹介いたしました。
東仙台中学校へ進学、転校する際の一助となれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント